社会福祉法人 苗場福祉会(新潟柔整専門学校)
社会福祉法人苗場福祉会【新潟市中央区3施設、新潟県内19施設、群馬県1施設、千葉県3施設、埼玉県4施設】リハビリ職(柔道整復師)・介護職募集
正社員(新卒・未経験)
- 企業名
- 社会福祉法人 苗場福祉会(新潟柔整専門学校)
(シャカイフクシホウジン ナエバフクシカイ)
- 所在地
- 〒948-0036
新潟県十日町市川治
4525番地
アクセスマップ
- 電話番号
- 025-761-7400
- FAX番号
- 025-761-7422
- 勤務地
- 〒948-0036
新潟県
アーバンリビング鳥屋野(新潟市中央区小張木1丁目4番5号)、特別養護老人ホームくりの木(新潟市中央区本馬越2丁目15番34号)、特別養護老人ホームアルシェふるまち(中央区古町通13番町2900番5)他
アクセスマップ
- 最寄り駅
- 新潟駅
- 応募職種
- 柔道整復師、 訪問・介護・PT・OT
- 応募条件
- ★リハビリ職 柔道整復師取得予定者
★介護職 資格問わず可
- 雇用形態
- 正社員(新卒・未経験)
- 給与
- ★正社員 リハビリ職
月給 224,000円
※内訳 基本給 168,000円
奨学手当 6,000円
資格手当 35,000円
処遇手当 15,000円
介護職(資格がない場合)
月給 199,000円
※内訳 基本給 158,000円
奨学手当 6,000円
資格手当 16,000円 (資格チャレンジ手当)
処遇手当 19,000円
上記以外の手当
通勤手当 2㎞~ 全額支給 上限28,000円まで
住居手当 家賃1/2、上限40,000円(条件有)
夜勤手当 8h/8,000円、16h/11,000円
自己啓発手当 年間30,000円まで利用できる
役職手当 0~50,000円(一般~統括係長)
- 勤務時間
- ★勤務時間
リハビリ職
日勤 8:30~17:30 施設により時間が異なります。
1カ月単位の変形労働時間制(勤務予定表による)
介護職
日勤 8:30~17:30 その他早番・遅番・夜勤など、職種及び施設により
詳細が異なります。
1カ月単位の変形労働時間制(勤務予定表による)
休憩時間 60分
残業 月平均 7.5時間
★休日
年間116日 週休2日制 休日は交替制勤務表による(月毎に9~10日程度)
- ポイント
- 初心者歓迎、 交通費別途支給、 車通勤OK、 制服あり、 社会保険完備
- 待遇
- ★昇給
年 1 回(4月)キャリアパス(人事考課)により
★賞与
年 2 回(12月、3月)約2.8か月
★社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
★退職金(確定拠出年金)
★財形貯蓄
★職員寮(津南町、十日町市のみ)
★育児介護休業制度
★職員互助会(クラブ活動助成) 他
- アピール情報
- 【キャリアアップ】
1、教育制度
入職時に集合研修、その後、配属施設毎に先輩プリセプターが個別に指導します。
法人で定めたキャリアパス制度に基づき、新人フォローアップ研修で習熟度を確認。
さらに、国家資格を目指す階層別研修(初・中・上級)等を経て、専門職又は
リーダー・管理職の養成クラスへとキャリア形成していきます。
また、研修制度の他に、リハビリ職の連絡会を実施し法人内で症例検討会を含む
情報共有を実施しています。
2、KOYAMA College 開設(働きながら学ぶ実務者研修講座)
国家資格である【介護福祉士】取得をバックアップしています。
- お問い合わせ
- ★お気軽にお問い合わせください。
TEL 025-761-7400
Mail recruit@naebafukushikai.com
採用担当 蕪木・小林・石沢
「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」を理念とし、地域のニーズに応じた多様な
サービスを提供する事でお客様の安心・安全な暮らしを支える環境づくりに努めて
います。また、若い職員の働く場を広く提供するため、よりよいケアを普及するため
広域に活動しております。
【事業内容】
特別養護老人ホーム、軽費老人ホームケアハウス、住宅型有料老人ホーム、
ショートステイ、デイサービス、訪問入浴介護、訪問リハビリ、
ヘルパーステーション、地域密着型サービス(小規模多機能型、グループホーム)、
居宅支援事業所等の複合施設
【業務内容】
★リハビリ職
日常生活を営むために必要な機能改善、また現状能力の維持や減退防止のために
訓練を行います。歩行訓練、マッサージ、筋力トレーニングなど、症状に合った
回復訓練、お客様の心身機能評価、レクリエーションの実施、一人ひとりに合わ
せた機能訓練計画書(運動プログラムや訓練内容)の作成、お客様に合った車イスや
補助具、自助具の選択、他の介護スタッフに対して、自立支援に基づいた介助の
提案と指導。施設によりますが介護職のフォローも行うこともありお客様の生活
そのものをサポートする仕事もあります。
★介護職
学校で学んだ事を活かして、介護職として働いていただけます。お客様の生活を
支援していくお仕事です。お客様一人ひとりの人格を尊重し、人が人として、
輝いて生きていけるよう目指し取り組んでいます。主な仕事としてお客様が
日常生活を送る上で自分ではできない部分を援助すること。朝は着替え、洗顔、
排泄の介助から始まり、食事、服薬などを介助。日中は、様々な趣味活動や、
転倒予防体操などや見守り、入浴の介助も行います。
【採用担当より】
企業説明会や施設見学、オープンカンパニーなどを毎月予定しています。
是非、施設へ来て見て聞いて雰囲気などを感じていただければと思います。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!