KARADAカンパニー※
てぃーだ接骨院【埼玉県入間市】接骨院とデイサービスの2本柱! 社保完備・初任給25万円・週休2日~3日制・希望者は時短勤務あり・エコーを使った外傷処置・多彩な鍼灸治療・うれしい資格取得費用サポート制度・独立開業支援制度あり!
正社員(新卒・未経験)正社員(勤務経験有)パート・アルバイト業務委託プチ独立
- 企業名
- KARADAカンパニー※
(カラダカンパニー)
- 所在地
- 〒358-0042
埼玉県入間市上谷ヶ貫
569-7
アクセスマップ
- 電話番号
- 04-2936-1124
- FAX番号
- 04-2936-1124
- 勤務地
- 〒358-0042
埼玉県
入間市上谷ヶ貫569-7
アクセスマップ
- 最寄り駅
- ・JR八高線 金子駅から徒歩で20分
・西武池袋線 入間市駅バス①番乗り場から15分(谷ヶ貫寺バス停下車 徒歩1分)
- 応募職種
- 柔道整復師、 鍼灸師、 美容鍼・鍼治療、 スポーツトレーナー、 カイロプラクター
- 応募条件
- ①柔道整復師
②鍼灸師
③スポーツトレーナー
- 雇用形態
- 正社員(新卒・未経験)、 正社員(勤務経験有)、 パート・アルバイト、 業務委託、 プチ独立
- 給与
- ≪正社員≫
柔整師
月給:25万円~50万円(昨年度55万円実績あり)
(役職手当5千円~6万円)
鍼灸師
月給:25万円~50万円(昨年度50万円実績あり)
(役職手当5千円~6万円)
※複数資格取得者や経験年数、技術などにより更に考慮します。
≪賞与≫
会社決算賞与 年2回
≪パート・アルバイト≫
有資格者:時給1,400~1,800円
- 勤務時間
- 【平日】
午前8:30~午後12:00
午後15:00~20:30
※遅出・早上がり・半日勤務の組み合わせ
※希望者は時短勤務も可能
【土曜】
午前8:30~午後12:00(シフトで休みあり)
【休日】
日曜、祝日、夏季3日、年末年始6日
※週休2日~3日制。希望者は時短勤務もあり
勤務日数・勤務時間を選べ、個々のペースに合った多様な働き方を受け入れています。
- ポイント
- 初心者歓迎、 経験者優遇、 学生OK、 交通費別途支給、 車通勤OK、 制服あり、 社会保険完備、 交代制あり、 社員登用あり
- 待遇
- ★社会保険完備★週休2日~週休3日制★遅出・早上がり・半日★決算賞与年2回★毎年の健康診断★引越し手当支給★有給休暇実績★産休育休実績★車通勤可★会社イベント(スポーツ大会・陶芸・日帰り小旅行etc)★社内セミナー ★資格取得資金サポート制度★社内独立制度★独立開業支援★幹部育成・経営後継者育成
- アピール情報
- 安心して長く働ける楽しい職場です!
産休育休実績あり。
たくさんの治療技術を学べることも魅力の一つ!
将来的な開業目標も支援します!
院長は将来の店舗譲渡もあり(社内独立制度)。
パーソナルトレーナーも在籍しているので、スポーツトレーナー活動も積極的に行っています。
女性の子育ても全力で応援!
産休育休実績もあり、仕事復帰後のお子さんの急な体調不良にも対応できる体制を取っています。
現在、最長勤続者は「なんと21年!」記録更新中!
社内には他にも10年超の社員がいまーす(笑)
- お問い合わせ
- TEL:04-2936-1124(代表 もみの木接骨院)
見学も自由です。お気軽にご相談下さい♪
担当:保田盛(ほたもり)、荒川(あらかわ)
一人一人の顔が見える経営規模を大切にし、個人の多様性を尊重します。
週休2日~週休4日や時短勤務など多様な働き方も認めています。
接骨院では、治療技術と専門知識を追求し、治療大好き人間を育てます。
人間関係が抜群に良い会社環境です。
働きがいのある職場でイキイキと仕事を楽しんでください!
将来独立希望者には、店舗譲渡や独立支援制度などでバックアップいたします。
店舗数だけ増やしていく誰のためか分からない多店舗経営は行いません。
骨折・脱臼等の外傷及びスポーツ障害全般と、難治性疼痛や自律神経失調症、うつ、花粉症、逆子や産後骨盤調整の患者様が多く来院されます。
パーソナルトレーナーも在籍しており、スポーツトレーナー活動も盛んです。
患者層は未就学児から高齢者まで様々です。
社員の雰囲気が良いため患者様の雰囲気もとても良いです!
機能訓練型デイサービスでは、レッドコードやトレーニングマシンを設置し、柔整師や鍼灸師が機能訓練指導員としてトレーニングや介護予防体操で活躍しています!
≪学べる知識・技術≫
☆外傷処置: 骨折・脱臼・捻挫等
☆検査・評価法: エコー検査・徒手検査(知覚、筋力、腱反射)・マッケンジー法(クリデンシャル国際認定資格)
☆固定法: 包帯・テーピング・アルフェンス・ギプスシャーレ・シリンダーキャスト
☆鍼灸: 局所・経絡・パルス鍼(疼痛緩和・逆子・花粉症・自律神経・うつ・眼精疲労他)
☆筋肉アプローチ: ほぐし・筋々膜リリース・関節可動域訓練他
☆骨格アプローチ: 猫背矯正・骨盤矯正・美骨盤整体
☆難治性疾患: オステオパシー・遠絡療法
☆外部講師セミナー
☆症例・治療動画Webコンテンツ共有
※定例勉強会は、平日昼間に行います。
※卒後臨床研修指定施設(認定番号 第11-0161号)
※柔道整復師臨床実習指導者修了(第1190号)