セミナー情報
検索結果

実践による臨床力の向上
【後期課程(教員養成課程)】
養成施設教員資格の取得
当教員養成科では、前期臨床課程(1年)と後期教職課程(1年)に分かれ、前期臨床課程のみ学ぶこともできます。
また、なるべく働きながら通えるカリキュラムを設定してますので、興味をもたれたら個別説明をしますのでご連絡下さい。
臨床実習体験(無料)を通じて、本教員養成科の雰囲気が理解できます。
臨床実習体験は随時募集しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
東京医療福祉専門学校
鍼灸マッサージ教員養成科教務担当
TEL 03-3551-5751
FAX 03-3551-5752
Email youseika@joyo.ac.jp
(養成科ブログも公開中 http://joyoyousei.sblo.jp/ )
開催日 | 臨床実習体験は随時募集しております。 |
---|---|
講習会場 | 東京医療福祉専門学校(http://www.tokyoiryoufukushi.ac.jp/) (日比谷線八丁堀駅A5出口徒歩1分) |
講師 | |
受講料 | 無料 |

セミナー参加者2大特典(もれなくプレゼント!)
1.分院・展開を安心して任せられるナンバーツー・ナンバースリー幹部を生み出す魅力的なクレドサンプル
2.急成長の鍼灸整骨院の評価制度サンプル
あなたも整骨院経営でこんなことに悩んでいませんか?
・ 社長とナンバーツーの歳が10個以上離れている…なぜなら、幹部の独立が止められないから…
・ スタッフ教育ができておらず、人が辞めてしまっている…
・ 今後の分院長を育てたい…
これからの鍼灸整骨院経営は「家業から企業」への変革が求められる「組織で勝つ時代」です。整骨院経営・管理にも、治療の技術同様に「経営管理技術」が存在します。今、伸びている鍼灸整骨院では、他業界から最新の「経営管理技術」を取り入れ、業績や分院数を伸ばしています。
実は、多くの鍼灸整骨院の経営者はここに気づいていません。この「経営管理技術」を実践している整骨院こそが、ナンバーツー・ナンバースリーを上手に育成し、地域に愛される鍼灸整骨院を作ることができているのです。
あなたがこのセミナーに参加することによって得られること
・「正しい整骨院経営管理技術」を知ることによって、ナンバーツー・ナンバースリーの育成方法、スタッフの育成方法も学べるので、幹部離職を防ぎながら地域に愛される鍼灸整骨院を作ることができるようになります
・急成長の鍼灸整骨院の評価制度の実物を見て、サンプルを手に入れ要素をパクることができるので、スタッフから「うちは環境・制度が整っていますよね」と言われるようになります
・あなたの院が「適正な基準」で経営・運営されているかが1分で分かるようになります。それにより、利益率の向上や、今後の分院の展開がよりクリアになります
さらに、下記の2大特典を参加者全員にプレゼントいたします。
★参加者特典プレゼント(1)★
分院・展開を安心して任せられるナンバーツー・ナンバースリー幹部を生み出す魅力的なクレドサンプル
・魅力的なクレドのサンプルをパクることによって、あなたの院の幹部の離職率を低減できます
★参加者特典プレゼント(2)★
急成長の鍼灸整骨院の評価制度サンプル
・急成長の鍼灸整骨院の評価制度を丸パクリできます
今すぐお申し込みください。
今回のセミナーの参加は限定10社のため、今すぐにお申し込みください。
また、今回、ご用意している特別プレゼントは非常に秘匿性の高いものとなっております。
この特典を受け取れるのも今回の機会以外にはありませんので、ページを閉じるのにご注意ください。
【お申込みはこちら】
4月07日(日)13:00〜15:00
https://www.training-c.co.jp/seminar/detail/index.html?id=1219
4月17日(水)13:00〜15:00
https://www.training-c.co.jp/seminar/detail/index.html?id=1220
株式会社FCEトレーニング・カンパニー
https://www.training-c.co.jp/
開催日 | 2019年04月07日(日)13:00〜15:00 2019年04月17日(水)13:00〜15:00 |
---|---|
講習会場 | FCEトレーニング・カンパニー大阪支店セミナールーム(御堂筋MTRビル2階) (Riverveというレストランが1階にあります。隣はFamilymart、向かいはPASONAです) |
講師 | 専属講師 |
受講料 | 無料でご参加いただけます。 |

〜鍼灸師・鍼灸学生向け 〜
●銀座ハリッチ 企業説明会のお知らせ●
銀座ハリッチ では
【「鍼灸師」をなりたい職業No.1に!】という想いに共感し
一緒に働きたいという鍼灸師・鍼灸学生の方を募集しております。
そこで、ハリッチとはどんな鍼灸院なのか?を知っていただくための
企業説明会を行います。是非、この機会にご参加頂ければと思います。
美容鍼灸サロン 銀座ハリッチ
〜企業説明会開催〜
銀座ハリッチ
お問い合わせ先
03-5524-0589
info@haricchi.jp 採用担当: 笹沼
開催日 | 11月11日(日)9:00〜11:00 11月21日(水)9:00〜11:00 ★上記日時でご都合つかない場合はご相談ください。 |
---|---|
講習会場 | ハリッチ銀座院 |
講師 | |
受講料 | 無料 |
平成30年11月22日(木)15:10〜16:40
・主 催:関東柔道整復専門学校(http://www.kanto-jusei.ac.jp/)
・場 所:関東柔道整復専門学校
・参加料:無 料
柔道整復師が活躍できる企業(治療院)約20社のご参加いただく予定です。
どなたさまもご参加いただけますので、ぜひ、この機会をご活用ください。
みなさまのご来校、心よりお待ちしております。
開催日 | 平成30年11月22日(木)15:10〜16:40 |
---|---|
講習会場 | 関東柔道整復専門学校 |
講師 | |
受講料 |

MLBで培われたスキルを、2日間で自分のスキルへ
身体つき、身体の使い方、食事環境、プレー、日本人とは似ても 似つかない外国人選手…
その中で選手といかにコミュニケーションを取り、いかに アプローチして来たのか。
メジャーリーグで培われたスキルを、 2日間であなたの自身のスキルへ。
お問合せ先
運営会社:株式会社The Stadium
http://thestadium.co.jp/
TEL:03-5727-8214
E-mail:info@thestadium.co.jp
※メールでお問合せの場合、件名は「メジャーリーグトレーナーセミナー」としてください。
開催日 | 2018年11月17日(土)、18日(日) 開演10:00 / 閉演15:40 |
---|---|
講習会場 | 新宿鍼灸柔整歯科衛生専門学校 |
講師 | 寺田 庸一(YOICHI TERADA) |
受講料 | 120,000円(ランチ懇親会費含む) |

基本的に前もって資格や知識を必要とすることはありません。
巻き爪は治る病です。
巷では針金やプレートを定期的に装着した物売りが横行していたり、皮膚科の範疇だといっていながら全然よくも改善もされない治療も横行していたので内田式治せる巻き爪施術を考案しその他の足のトラブルに対するケアも考案して現在に至っています。
全国対応のワンデイセミナーで1名からでもお受けいたします。
10名まで一律10万円です。
10名より一名増えるごとに1万円の加算となります。
豊島区駒込の当院での開催は会場費用は無料です。
受講者が会場をご用意いただいた場合は受講者の費用負担となります。
遠方の開催でこちらで会場を設定する場合も受講者の負担となります。
遠方の場合は交通費と宿泊費が別途かかります。
教材はその日の受講者のレベルに合わせます。
後日別途資料の提供もできますので遠方でも問題ありません。
他にも整骨院での施術はもちろん10年で40,000名の患者様を扱った経験などもセミナーの題材になります。
集客そのものや広告・DM・テレアポテクニックなど、細かな切り口でもセミナーや勉強会ができます。
参加ご希望の方は
電話 03-3915-2931 担当 内田
医心堂そめい鍼灸整骨院
https://www.hokenin.com/
開催日 | 随時開催(日程はお問い合わせにてご相談ください。お一人様でも開催します。) |
---|---|
講習会場 | 医心堂そめい鍼灸整骨院 他【全国対応】 |
講師 | 内田敏彦 |
受講料 | 10名まで一律10万円です。 10名より一名増えるごとに1万円の加算となります。 |

・メンバーに主体性を発揮して欲しくて、いろいろと手を打ってきたが目に見えた変化がなくどうしたらいいか悩んでいる社長、リーダー
・主体性を、仕事の現場において発揮させるのが難しいと感じている社長、リーダー
・メンバー一人一人が本当に主体性を発揮し、相乗効果が生み出せている組織の作り方を知りたいという社長、リーダー
・その為に今の自分のチームに何が欠けているのかが分からないという社長、リーダー
【セミナー内容】
(1)メンバーに主体者となってもらうには?
(2)目的と目標をどのように扱えば良いか?
(3)メンバー別、世代別アプローチ方法とは?
(4)勢いだけのP→Dにしない為にすべきこと、実行度を高める鍵になることとは?
(5)粘り強いチームを作る為に必要なこととは
【このセミナーに参加することであなたが得られること】
・成果の出るノウハウが学べ、体験できるので、あなたの経営戦略の実行力・実行スピードを上げるヒントを得られます。
・メンバーが自ら行動したくなるようになり、社長やハイパフォーマーが一人で頑張らなくても良い仕組みができます。
・感覚でやっていた経営戦略の進め方を、可視化することができ、戦略をパワフルに進めることができるので、売上アップに直結します。
・部下への伝える力が強化され、チームをさらに動かせるようになり、相乗効果が発揮されるようになります。
【セミナーに参加した人たちの声】
『うまく社員を巻き込むができていないことに悩んでいました。このセミナーに参加して、部下が主体的に自ら進んで行動できる状態に出来ていない理由と、改善のヒントが分かった。また、非常に具体的で分かりやすく、自社の現状を振り返る時間にもなった。』
『今回セミナーに参加したことで、会社・個人で足りない部分が認識できたように思います。個人としても、会社としてもここをきちんとやることで各自が主体的に目標に取り組め、目標達成ができ、相乗効果が発揮されると感じワクワクしました。』
『決めたことが実行されない…計画を立てても継続させられない…メンバーが主体的に行動してくれないことに悩んでいました。今回参加をして、自身の中で漠然としていた計画が可視化され、チームで何をしていくべきか、メンバーに何をさせるべきかが明確になった。そして、そもそも、今までの目標設定などの幼稚さを痛感しました。』
今すぐお申込ください。
【お申込みはこちら】
12月08日(土)15:00〜18:00
https://www.training-c.co.jp/seminar/detail/index.html?id=1162
株式会社FCEトレーニング・カンパニー
https://www.training-c.co.jp/
開催日 | 2018.12.08(土) 15:00 〜 18:00 |
---|---|
講習会場 | 新宿NSビル<10階FCEグループセミナールーム>※エレベーターDからお上がりください |
講師 | 荻野 純子 |
受講料 | 無料でご参加いただけます。 |

ヨガ療法を学ぶ!体験会のご案内
2018年4月より東京医療福祉専門学校にて治療施設などで新たな自費プログラムとして注目を集めるヨガインストラクター養成コースが開講され、定数を上回る申し込みにヨガを療法と捉えた取り組みに対する皆様の関心の高さを伺い知ることができました。
昨今、健康を意識する方々のヨガへの関心が高まり、実に国民の4人に一人が関心を持つ時代とのリサーチ結果が公表されるようになりました。
そんな中、当校が推奨する「グラヴィティヨガ」は、治療施設に来院される慢性的腰痛、肩こりなど、保険治療としては対応のできない方々を複数人同時に行うことができ、保険に頼ることなく継続しやすい価格設定で集客が見込めます。
また、このヨガは、からだのみならず、自律神経バランスを整えるヨガとして、様々な不定愁訴の軽減が期待でき、継続性のある新たな集客と共に、本来の手技治療へと繋がる可能性を広げます。
是非この機会に体験会にてその全容をご確認されてみてはいかがでしょうか。
◆高齢者もできる人気のヨガで新たな集客
◆慢性的腰痛、肩こりの方 リピート率抜群
◆呼吸法、瞑想で自律神経を調整
◆他店との差別化 出張訪問ヨガ◎
◆ご自身、スタッフへのセルフケア
◆施術ベッドでもできスペース要らず
治療施設に向けた 新たなYogaが 広がり始めています。
※詳しい資料をメールで配信します。お気軽に下記のメールアドレスへご請求ください。
資料請求: 一般社団法人 グラヴィティヨガ協会事務局
info@gravity-yoga.jp
グラヴィティヨガについて 詳しくはウェブをご覧ください
URL:http://gravity-yoga.jp
お申込み: 東京医療福祉専門学校 03-3551-5751 担当教員 高山迄
開催日 | 2018年10月20日(土)10:00〜12:00 11月17日(土)10:00〜12:00 2019年2月24日(日)14:00〜16:00 3月24日(日)14:00〜16:00 |
---|---|
講習会場 | 東京医療福祉専門学校 |
講師 | |
受講料 | 無料 |
・開催日時:平成30年11月12日(月)12:30〜17:30
・主 催:東京医療福祉専門学校
(https://www.tokyoiryoufukushi.ac.jp/)
・場 所:東京医療福祉専門学校 本校舎
・参 加 料:無料(入退場自由)
※参加企業は約30社を予定。
◆他校 専門学校・大学の学生もご参加できます。
他校の学生の場合は事前申し込み制になります。
「お申込み・お問い合わせ」ボタンからお申込みください。
説明会の当日は学生証のご提示をお願い致します。
※当日受付も可能ですが、事前にお申込みいただくと当日スムーズになりますので、ご協力お願いします。
開催日 | 平成30年11月12日(月)12:30〜17:30 |
---|---|
講習会場 | 東京医療福祉専門学校 本校舎 |
講師 | |
受講料 | 無料(入退場自由) |
平成30年 11月1日(木) 10:30〜15:00
・主 催:近畿医療専門学校(http://www.kinkiisen.ac.jp/)
・場 所:近畿医療専門学校
・参加料:無 料
鍼灸師・柔道整復師が活躍できる企業(治療院)約30社のご参加いただく予定です。
8〜10社限定で施術体験型ブースになります。
実際に治療院で行っている施術を体験できます。
◆参加を希望される治療院・企業の採用担当者の方は、
「お申込み・お問合わせ」からエントリーしてください。
なお、施術体験型ブースでの参加を希望される場合は「お問い合わせ内容」に、
当日、体験できる施術名(簡単なタイトル)、施術内容をご記入の上、
エントリーしてください。
※参加申込みが多数の場合は、ご希望に沿えないこともございます。
予めご了承ください。
開催日 | 平成30年 11月1日(木) 10:30〜15:00 |
---|---|
講習会場 | 近畿医療専門学校 |
講師 | |
受講料 | 参加料:無 料 |

・開催日時:平成30年10月22日(月)14:00~17:00
・主 催:上武大学 ビジネス情報学部 スポーツ健康マネジメント学科 柔道整復師コース(http://www.jobu.ac.jp/)
・場 所:上武大学 伊勢崎キャンパス
・参 加 料:無料(入退場自由)
◆参加を希望される治療院・企業の採用担当者の方は、
「お申込み・お問合わせ」からエントリーしてください。
※参加申込みが多数の場合は、ご希望に沿えないこともございます。
予めご了承ください。
開催日 | 平成30年10月22日(月)14:00~17:00 |
---|---|
講習会場 | 上武大学 伊勢崎キャンパス |
講師 | |
受講料 | 無料(入退場自由) |
・開催日時:平成30年10月12日(金)11:30~14:30(時間は変更になる可能性があります。)
・主 催:呉竹鍼灸柔整専門学校(http://www.kuretake-yokohama.ac.jp/)
・場 所:呉竹鍼灸柔整専門学校 講堂
・参 加 料:無料(入退場自由)
※柔整師、鍼灸マッサージ師、鍼灸師が活躍できる企業(治療院)
約40社のご参加いただく予定です。
今回、通常の個別相談ブースの他に、
8〜10社限定で施術体験型ブースになります。
実際に治療院で行っている施術を体験できます。
◆参加を希望される治療院・企業の採用担当者の方は、
「お申込み・お問合わせ」からエントリーしてください。
なお、施術体験型ブースでの参加を希望される場合は「お問い合わせ内容」に、
当日、体験できる施術名(簡単なタイトル)、施術内容をご記入の上、
エントリーしてください。
※参加申込みが多数の場合は、ご希望に沿えないこともございます。
予めご了承ください。
開催日 | 平成30年10月12日(金)11:30~14:30(時間は変更になる可能性があります。) |
---|---|
講習会場 | 呉竹鍼灸柔整専門学校 講堂 |
講師 | |
受講料 |
・開催日時:平成30年10月17日(水)13:10〜15:10
・主 催:東京医療専門学校
(http://www.kuretake.ac.jp/t_therapeutic/)
・場 所:東京医療専門学校 四谷本部校舎(鍼灸マッサージ科、鍼灸科)
・参 加 料:無料(入退場自由)
◆part1 代々木校舎(柔道整復科、教員養成科)は10/16(火)に開催します。
10/16(火)の詳細情報はこちらから
https://www.seria-job.jp/seminarDtl.php?id=263
鍼灸マッサージ師、鍼灸師が活躍できる企業(治療院)約30社のご参加いただく予定です。
今回、通常の個別相談ブースの他に、
8〜10社限定で施術体験型ブースになります。
実際に治療院で行っている施術を体験できます。
◆参加を希望される治療院・企業の採用担当者の方は、
「お申込み・お問合わせ」からエントリーしてください。
なお、施術体験型ブースでの参加を希望される場合は「お問い合わせ内容」に、
当日、体験できる施術名(簡単なタイトル)、施術内容をご記入の上、
エントリーしてください。
※参加申込みが多数の場合は、ご希望に沿えないこともございます。
予めご了承ください。
開催日 | 平成30年10月17日(水)13:10〜15:10 |
---|---|
講習会場 | 東京医療専門学校 四谷本部校舎 |
講師 | |
受講料 | 無料(入退場自由) |
・開催日時:平成30年10月16日(火)13:10〜15:10
・主 催:東京医療専門学校(http://www.kuretake.ac.jp/t_therapeutic/)
・場 所:東京医療専門学校 代々木校舎(柔道整復科、教員養成科)
・参 加 料:無料(入退場自由)
◆part2 四谷本部校舎(鍼灸マッサージ科、鍼灸科)は10/17(水)に開催します。
10/17(水)の詳細情報はこちらから
https://www.seria-job.jp/seminarDtl.php?id=264
鍼灸マッサージ師、鍼灸師が活躍できる企業(治療院)約30社のご参加いただく予定です。
今回、通常の個別相談ブースの他に、
8〜10社限定で施術体験型ブースになります。
実際に治療院で行っている施術を体験できます。
◆参加を希望される治療院・企業の採用担当者の方は、
「お申込み・お問合わせ」からエントリーしてください。
なお、施術体験型ブースでの参加を希望される場合は「お問い合わせ内容」に、
当日、体験できる施術名(簡単なタイトル)、施術内容をご記入の上、
エントリーしてください。
※参加申込みが多数の場合は、ご希望に沿えないこともございます。
予めご了承ください。
開催日 | 平成30年10月16日(火)13:10〜15:10(時間は変更になる可能性があります。) |
---|---|
講習会場 | 東京医療専門学校 代々木校舎 |
講師 | |
受講料 | 無料(入退場自由) |

芸能人モデルさん御用達
勿論鍼が全く初めてな方へも痛みを極限まで抑えたハリッチ式微弱電流美容鍼で自分史上最高美肌をご提供しております。
銀座本院・表参道院・新宿院に加え間もなく福岡院、中目黒院 オープンも控えております!
そんなハリッチの体験会では、
・施術デモンストレーション
・ハリッチ流痛くない鍼の施術体験
・お客様に喜んでいただけるお顔、身体の触り方
・予約が取れない人気店を作るために行ってきたこと
etc....
を予定しています。
一度来た方にも楽しんでいただけるように、
内容を更に充実させて行う予定です。
より多くの鍼灸学生様にご参加いただきたく、体験会は【無料】で行います。
是非、友人や先輩、後輩などお誘い合わせの上、ご参加くださいませ!
体験会を通してハリッチの考えや想いに共感していただける人が
一人でも増えると、とても嬉しく思います。
「鍼灸師」はお客様に【健康】と【美】を提供できる
最高の職業だとスタッフ一同心から思っております。
【「鍼灸師」をなりたい職業No.1に。】を本気で目指している
美容鍼灸院ハリッチの体験会、是非ご参加くださいませ。
お問い合わせ先
電話番号:03-5524-0589
メール:info@haricchi.jp
LINEID:taku621115
・お名前
・年齢
・電話番号
・メールアドレス
・学校名
・学年
・年齢
をご記載の上、上記までご連絡くださいませ。
開催日 | 2018年11月25日(日)9:00〜12:00 |
---|---|
講習会場 | ハリッチ銀座院 |
講師 | |
受講料 | 無料 |

セミナー参加者2大特典(もれなくプレゼント!)
1.分院・展開を安心して任せられるナンバーツー・ナンバースリー幹部を生み出す魅力的なクレドサンプル
2.急成長の鍼灸整骨院の評価制度サンプル
あなたも整骨院経営でこんなことに悩んでいませんか?
・ 社長とナンバーツーの歳が10個以上離れている…なぜなら、幹部の独立が止められないから…
・ スタッフ教育ができておらず、人が辞めてしまっている…
・ 今後の分院長を育てたい…
これからの鍼灸整骨院経営は「家業から企業」への変革が求められる「組織で勝つ時代」です。整骨院経営・管理にも、治療の技術同様に「経営管理技術」が存在します。今、伸びている鍼灸整骨院では、他業界から最新の「経営管理技術」を取り入れ、業績や分院数を伸ばしています。
実は、多くの鍼灸整骨院の経営者はここに気づいていません。この「経営管理技術」を実践している整骨院こそが、ナンバーツー・ナンバースリーを上手に育成し、地域に愛される鍼灸整骨院を作ることができているのです。
あなたがこのセミナーに参加することによって得られること
・「正しい整骨院経営管理技術」を知ることによって、ナンバーツー・ナンバースリーの育成方法、スタッフの育成方法も学べるので、幹部離職を防ぎながら地域に愛される鍼灸整骨院を作ることができるようになります
・急成長の鍼灸整骨院の評価制度の実物を見て、サンプルを手に入れ要素をパクることができるので、スタッフから「うちは環境・制度が整っていますよね」と言われるようになります
・あなたの院が「適正な基準」で経営・運営されているかが1分で分かるようになります。それにより、利益率の向上や、今後の分院の展開がよりクリアになります
さらに、下記の2大特典を参加者全員にプレゼントいたします。
★参加者特典プレゼント(1)★
分院・展開を安心して任せられるナンバーツー・ナンバースリー幹部を生み出す魅力的なクレドサンプル
・魅力的なクレドのサンプルをパクることによって、あなたの院の幹部の離職率を低減できます
★参加者特典プレゼント(2)★
急成長の鍼灸整骨院の評価制度サンプル
・急成長の鍼灸整骨院の評価制度を丸パクリできます
今すぐお申し込みください。
今回のセミナーの参加は限定10社のため、今すぐにお申し込みください。
また、今回、ご用意している特別プレゼントは非常に秘匿性の高いものとなっております。
この特典を受け取れるのも今回の機会以外にはありませんので、ページを閉じるのにご注意ください。
【お申込みはこちら】
2019年04月07日(日)16:00〜18:00
https://www.training-c.co.jp/seminar/detail/index.html?id=1218
株式会社FCEトレーニング・カンパニー
https://www.training-c.co.jp/
開催日 | 2019年04月07日(日)16:00〜18:00 |
---|---|
講習会場 | <10階FCEグループセミナールーム>※エレベーターDからお上がりください |
講師 | 荻野 純子 |
受講料 | 無料でご参加いただけます。 |
平成30年9月28日(金)11:10〜12:40
・主 催:日本総合医療専門学校(http://nsi.ac.jp/)
・場 所:日本総合医療専門学校 基礎医学実習室
・参加料:無 料
柔道整復師が活躍できる企業(治療院)約8社の企業にご参加いただきます。
実際に治療院で行っている施術を体験できる、施術体験型ブースになります。
どなたさまもご参加いただけますので、ぜひ、この機会をご活用ください。
みなさまのご来校、心よりお待ちしております。
開催日 | 平成30年9月28日(金)11:30〜13:30 |
---|---|
講習会場 | 日本総合医療専門学校 |
講師 | |
受講料 | 参加料:無料(入退場自由) |
・開催日時:平成30年10月2日(火)12:40〜17:40
・主 催:日本医学柔整鍼灸専門学校(http://www.jusei-sinkyu.com/)
・場 所:日本医学柔整鍼灸専門学校 本校舎
・参 加 料:無料
開催日 | 平成30年10月2日(火)12:40〜17:40 |
---|---|
講習会場 | 日本医学柔整鍼灸専門学校 本校舎 |
講師 | |
受講料 | 参加料:無料 |
平成30年 9月4日(火) 1部13:00〜 2部16:30〜
・主 催:新宿鍼灸柔整歯科衛生専門学校(http://www.ssjs.ac.jp/)
・場 所:新宿鍼灸柔整歯科衛生専門学校 2W1・2教室、他
・参加料:無 料
鍼灸師・柔道整復師が活躍できる企業(治療院)約20社のご参加いただく予定です。
実際に治療院で行っている施術を体験できる、施術体験型ブースもあります。
どなたさまもご参加いただけますので、ぜひ、この機会をご活用ください。
みなさまのご来校、心よりお待ちしております。
開催日 | 平成30年 9月4日(火) 1部13:00〜 2部16:30〜 |
---|---|
講習会場 | 新宿鍼灸柔整歯科衛生専門学校 2W3教室・2W1、2教室 ほか |
講師 | |
受講料 | 参加料:無料 |